本文へスキップ

地震や火災等の災害用備蓄品や非常持ち出し品の準備に

広告上区切り線 広告下区切り線

被災体験記 Disaster experience record

ウエットティッシュのありがたみ

鈴木 薫

私はこれまで、突出した自然災害などに襲われた経験が無かったので、テレビのニュースなどで放送される報道は他人事のように感じておりました。
そんな私ですから当然のように災害用備蓄品などは何も用意せずに過ごしていたのですが、まさか自分が生まれ育ったエリアに大災害が起き、自分自身が被災者になってしまうとは・・・。

実際に被災して痛感したのはやはり災害用備蓄品の重要性でした。中でも切実に欲しいと感じ、それを入手できた時の喜びと共に大変重宝したのが「ウェットティッシュ」です。
同時に被災した多くの方々もウエットティッシュの重要性について述懐しておられたので、きっと全ての人々にとって便利であるのは間違い無いと思います。なんといっても臨機応変な使い方ができるのがその理由でしょう。

大きな災害になると水道管が損傷したり浄水場の機能が停止してしまうので水が使えなくなります。結果的に、手を洗うことも入浴する事もできなくなります。ウェットティッシュはトイレのあとに手を拭くのをはじめとして、入浴の代わりに体を拭いたり、歯磨き代わりに口中を拭いたり、怪我をした傷口を拭いたり、汚れた食器をきれいにするのにも役立ってくれました。

ドラッグストアなどにはフェイシャルペーパーやボディペーパーが販売されていますが、それらの製品が役に立つのはあくまでも平穏無事な生活をしていて暑い時のみで、気温が低い冬場だと爽快感が感じられるような成分が含有されているフェイシャルペーパーなどは寒さを助長させてしまうのでとても使えません。
ウェットティッシュにもいろいろな種類があり消毒用にアルコールが含有されているものなどもありますが、先の理由で、なにも入っていない純粋に水だけのものの方が使い勝手は優れていると思います。もちろん、消毒や臭い消しにも役立つアルコール含有タイプも併せて備蓄しておけばそれに越したことは無いのですが。

そんな便利グッス「ウエットティッシュ」ですが、当然本音としては水が欲しいわけです。水が手に入らない状態だからウエットティッシュが役立ったわけですので。
被災後しばらくすれば給水車による給水が開始されたり自治体からペットボトルなども配られるのですが、道路が損壊していたり給水車が手配できないほど混乱している時には、全く水が手に入らない事態がつづくこともあります。
ということで、災害用備蓄品として水は潤沢に保存しておくべきだと実感しました。それと、給水が開始されても入れ物が無ければ配布されたビニル袋にしか頼れないのでポリ缶などの空き容器は絶対に準備して置くべきだと思います。

体験記一覧リストへ


トップに戻るボタン



広告上の区切り線

ナビゲーション