本文へスキップ

地震や火災等の災害用備蓄品や非常持ち出し品の準備に

災害備蓄Tips(お役立ち情報) 広告上区切り線 広告下区切り線

災害に弱いキャッシュレス決済・だから必要な現金ストック


停電で使えなくなるキャッシュレス決済

世界的にみると日本社会のキャッシュレス化は大変遅れているようで、最近になって政府もこのままではいけないということで本腰を入れてキャッシュレス化を推し進めはじめました。
そのせいかどうか、近頃はクレジットカードを始めとして各種の交通系ICカードやPayPayやLINE Payといったスマートフォンを利用したキャッシュレス決済を日常的に利用している人もどんどん増えてきています。
モバイルバッテリー用のソーラーチャージャー(充電器)
確かにこの様なキャッシュレス決済は現金を持ち歩くのに比べて、財布や小銭入れを持ち歩く必要がない、店舗でのやり取りも簡略化される、使用履歴も残るなどなど、大変便利には違いないのですが、その反面災害時のような広域停電という事態になると(なにせ電子化されたレジがほとんど使えなくなるわけですから)全く機能しなくなるをいう脆弱性を持っているのも事実です。
モバイルバッテリー用のソーラーチャージャー(充電器)
被災後に長蛇の列が続くコンビニやガソリンスタンド等で、やっと自分の番がまわって来ても、肝心のレジが使えなくなった店舗では現金払いしか対応してくれない事でしょう。
いくらカードをたくさん持っていてもチャージ残高が豊富であってもまったく意味を持たない状況で頼りになるのはやはり現金です。

ということで、日常的な買い物は現金を持たずにキャッシュレス決済を多用するにしても、ある程度の現金は災害用にストックしておかれることを強くおすすめします。
では、どの程度の金額をどのようにストックしておくのが良いのか?
本当は、災害時に慌てて買い出しに行かなくても済むように予め必要なものを備蓄して置くことがこのサイトの主眼ですので、高額な備蓄という事ではなく最低限必要だと思われるものについて考えてみましょう。

500円ワンコイン貯金のすすめ

何万円もする高額商品をこんな非常時に買い付けることなないでしょうし、店舗側の釣り銭ストックも考慮すると、紙幣であれば一万円札よりも千円札の方がはるかに使いやすいと思われますし、それよりも硬貨の方がもっと使いやすいかもしれません。
かといって、10円玉のような少額貨幣でまとまった金額を貯めておくのはたいへんですので、一番オススメしたいのは500円玉のストックです。

モバイルバッテリー用のソーラーチャージャー(充電器)
いわゆるワンコイン貯金というやつですね。
日常の買い物で500円玉を入手したら、その都度貯金箱に入れる習慣を作っておくと、知らないうちに結構な金額が貯まります。多分一年で20枚ぐらいは貯まるのではないでしょうか。
20枚あれば一万円ですから非常時の買い物としてはそこそこ使い勝手はあります。

自動車をよく運転する方であれば、車内にも小さな小銭入れを隠して置き、そこに500円玉を何枚か貯めて置くようにすると尚更余裕ができますね。
もっとも、釣り銭不足で500円玉でもお釣りをもらえない場合も想定されますので、100円玉も、そして公衆電話用に10円玉もある程度は用意して置いた方が無難かもしれません。
ということで、私は500円玉と100円玉と10円玉を各種20枚づつ、合計で12,200円は最低ストックしておくことにしています。
「たったそれだけ」と思われるかもしれませんが、品物の備蓄さえしっかりしておけば、電気の復旧とともにキャッシュレスもまた使えるようになりますのでそんなに心配することもないと思っています。


防寒対策に是非用意しておきたい電熱ベスト

トップに戻るボタン

本サイトの災害写真の出展は「消防科学総合センターの災害写真データベース」によるものです



広告上の区切り線

ナビゲーション